初代レディリカちゃん
 & 
花のトリオ

レディリカは本名「北原理香」
初代リカちゃんとはちょっと違って
漢字名がついています。
16歳でミッションスクールの学生。
父=フランス人、母=日本人のところは
初代リカちゃんといっしょです。

発売は1971年
当時の流行最先端のドレスと五色の髪色で
さっそうとデビューしました。

平成22年3月30日 更新

今回は「花のトリオ」アヤとジュンをお披露目

アヤ
「白川 彩」
アメリカ人の父と
日本人の母を持つハーフ
日本舞踊が得意な優しい子
(ホットブックより)
このドレスは名前が不明ですが、
「花のトリオ」用であることは
間違いないようです。
アヤは瞳の彩色など
どことなく「いづみちゃん」ぽい
感じもします。
ジュン
「花園 順子」
スイス人の父と
日本人の母を持つハーフ
活発でスポーツが大好き
ボーイフレンドがいっぱい
(ホットブックより)
このドレスは上着は「ローズマリー」
ですが、パンタロンは別もの。(^^;)
本当は白のパンタロンですが
欠品です。
白地で作ってあげなくちゃ。
ジュンは瞳が大きくて、
はっきりした顔立ち。
確かに「明るくて活発」
な感じがします。
状態が良い子だと
アイシャドーが
かなり濃いブルーのようです。

以下はレディリカのドレスを少しだけご紹介

ドレス名不明
グリーンのポップな
ホットパンツルックです。
胸についてる柄の意味は
イマイチわからないけども(^^;)
このドレスがこうして
お披露目できたのは
リンダさんのおかげ♪
ありがとう〜〜(^^)
キュート
真っ赤なレザーのスカートとベスト
レースのブラウスが
まさに「キュート」です。
このレザーのベストは
切りっぱなしなので
あまり強く引っ張ると切れます。(^^;)
ジプシー
ネックレス様のくさりが欠品
キラキラで、舞台衣装みたい
でもベストが
ちゃんちゃんこ風?(笑)
ニューヨーク
名前の通り
アメリカ国旗みたいなドレス
胸の「L」は
LadyでもLiccaでもなく
LOVEの
「L」ですね。(←しつこい^^;)
マダム
まだ16歳なのに
「マダム」ってのもナンですが、
シースルーの袖がおしゃれで
私は好きなドレスです。
ただし、この袖が非常に
着脱しにくい(><)
中古品なので、そでにはかなり
ダメージがありましたが、
適当に修復しました。
わすれな草
このドレスはデッド品を
惜しげなく(笑)開けたので、
私の持っているドレスとしては
珍しく状態が非常によいです。
袖の作りが凝ってます。 このレディリカちゃんは、
おハゲ状態だった子に
キャッスルで植毛してもらいました。
エンジェルに近い髪色です。
元はビーナスだったので、
明るい金髪が良かったのですが、
ちょうど気に入った色が
見本に無かったので、
この色で。
でもとってもキレイに生まれ変わりました。

平成21年6月3日 更新
髪色:ビーナス
ドレス名:メルヘン
真っ赤なパンタロンに
「レースをケープ風にデザインした」そうです。
(ブックレットより)
レース部分は一体型で脱げません。
私の思いこみかもわかりませんが、
ビーナスは他の髪に比べて
どれも植毛状態が
薄目な気がします。(^^;)
髪色:エンジェル
ドレス名:ピッコロ
ブックレット「ホットブック」の
花のトリオ結成ストーリー上で
着ている元気なホットパンツ。
L=もちろんLiccaのL♪
と思いきや
「ホットブック」をよく読み直したら
L=LOVEのLらしい(^^;)
ごめんなさい〜
ストーリーでは赤い帽子ですが、
このセットはなぜか黄色帽子でした。
髪色:ルビアン
ドレス名:不明
とても状態の良いドレスなのですが、
名前がわかりません。(><)
このリカちゃんはちょっと下向き加減。
顔が暗くなりがちなので
明るい色のドレスを着せました。
なんとなくおとなしいお顔立ち。
ロングドレスが似合います。
髪色:マクシ
ドレス名:山小屋
フリンジが当時らしくて
かっこいいですね。
このドレスは、大柄なので
柄の出方がいろいろあるらしく、
ブックレットの物とは
全然違います。(^^;)
このリカちゃんは比較的、
お化粧がはっきり残っています。
髪の色が濃いせいもあり
しっかり者のイメージが。
髪色:ボビー
ドレス名:ポピー
たまたまですが、
髪色とドレス名が
酷似してました。(^^;)
スカートとボレロ部分はニット生地
(縫製は一体型)
胸元の大きなバラがアクセントです。
ボビーという髪色は
入手前、黒に近いのかと
思っていましたが
チョコレート色といった感じでした。
五人揃って♪ 左からボビー、マクシ、ルビアン、エンジェル、ビーナス

五色並べると色の違いを分かっていただけると思います。
ただし、ルビアンとマクシはかなり似ていて、
並べれば一目瞭然ですが、
一体ずつだと非常にわかりにくいです。(^^;)

次回は「花のトリオ」ジュン、アヤもご紹介したいと思います。(^^)