2代目リカちゃんとお友達
我が家の2代目リカちゃんをご紹介します。
平成22年7月13日
浴衣追記
7月11日更新で
「ナゾの浴衣」を掲載したところ、
「サインはL」ののん様と
ヴォーグ学園の講師で「日本着せ替え人形協会」の本多淑人様より
下記のような情報を寄せて頂きました。
★以下4枚の画像は本多様より頂いた画像です。
★文化社掲載の画像は 2代目末期〜のブックレット 「ハッピーライフ」に ホリデールック「夕すずみ」として 掲載されています。 と、いうことです。 私はこのブックレットは 持っておりませんでしたので、 大変参考になりました。 |
これがブックレット内の 「夕すずみ」の写真です。 「リカちゃんの完全カタログ」 と全く同じ写真のようです。 さらに本多様のお話ですと、 この写真のリカちゃんは 「日焼けリカちゃん」だそうです。 確かに肌色がちょっと違いますね。 |
★ただ、入手の浴衣が手縫いとなると 裁断済みの生地のセット 「ぬうぬうドレス」の 浴衣の確率が高いですね ということで、「ぬうぬうドレス」の 台紙の画像も頂きました。 |
↑あ!!この「ゆかた」ですね!! 間違い無いです。(@@) |
そしてのん様は、まさに「ぬうぬうドレス」現物写真を
送って下さいました。
下の2枚の画像は、のん様より頂きました。
右横に見える生地は ↓の浴衣と同じです。 やはり「ぬうぬうドレス」だったのですね!! 私が入手した物は どこかのお母さんが 娘に縫ってあげたものなんでしょう。 |
この浴衣はのん様ご所有の 同時代の市販浴衣だそうです。 帯の感じなど似ています。 |
この度はお二人のおかげでナゾがすっかり解けました。
私もずっと前から持っていた浴衣の由来がわかり
スッキリしました。(^^)
本多様、のん様、本当にありがとうございました。m(__)m
平成22年7月11日
2代目リカちゃんのご紹介はとても久しぶりです。
今回はぶんか社「リカちゃん完全カタログ」に載っている浴衣です。
「完全カタログ」の写真と ほぼ同じ時代の リカちゃんに着せてみました。、 私はこの浴衣をこの本以外で 見たことがありません。 (2代目のブックレットの所有数が とても少ないせいだと思いますが・・) |
本の写真と一緒に。 浴衣の柄も帯の生地も 同じように見えます。 ただ、私の所有するこの浴衣、 手縫いなのです。(@@) タカラが販売用に 「手縫い」を使うはずはないので、 誰かがマネして作った物なのでしょうか。 |
中古の3代目いづみちゃんが着て、 非常に安価で売られていました。 一体ナニモノなのか・・・ ナゾです。(^^;) |
平成20年11月28日
「ローラ」のロングスカートをゲットしたのでご紹介します。
下でもご紹介している 「ローラ」 |
ロングスカートをはかせると こんな感じに・・・ でもミニワンピだけのほうが 可愛いような気もしますが。(^^;) 更に黄色い胸当てがあるようなので これも今後探したいです。 |
そして、今回はハルミちゃんもご紹介!
このハルミちゃんはHP初お目見え。
初期の「お辞儀ボディ」ですが、
髪はロングストレートです。
初期のハルミちゃんは基本的にカールヘアなので珍しいのかな?
でも中古のお人形なので、首すげ替えという可能性も。
よく分かりません。(^^;)
このハルミちゃんは眉毛が 薄くなっていたので、手直ししております。 バラは当時のもの。 実はレイストリンさんからお譲り頂いた品です。(^^) レイストリンさん、 本当にありがとうございました。m(__)m やはりオリジナルはよいわ〜 |
ドレスは「シャボン」 でも白い部分が汚れてしまって、 残念です。 |
ブックレットより |
さて、お辞儀ボディというのはどういうものか・・・と 言いますと、このようにお辞儀できます。 (別に普通のボディでもできますね^^;) ハルミちゃんはスーパーマーケットの 娘さんだからお辞儀が上手なの?(笑) |
ウエスト部分のアップ お腹に妙な関節があります。 |
ちょっとグロテスクな内部の写真(^^;) お腹の関節のおかげで、 ちょっと押しただけで お辞儀のポーズができるのですが、 腰が安定せず、 とても遊びにくいのです。 そのせいか、すぐに普通のボディに 変わってしまったようです。(^^;) |
平成20年9月11日
ニューリカちゃんのブックレットの
表紙にもなっている「ジャンプ」をご紹介します。
実は以前、お友達の依頼で
手作りに挑戦したこともあるドレスです。
そのときはオレンジの水玉生地がなくて赤で代用しました。
つなぎタイプの 元気なパンタロン「ジャンプ」 白い部分は木綿生地です。 |
オレンジ地の水玉ベストと 裾の飾りがアクセント! |
ベストは脱ぐことができます。 一体型なのかなと思っていたので ちょっと感心しました。(えらそう^^;) しかも裏付きのベストでした。 |
これがおなじみのブックレット | 同じポーズを・・・と思いましたが あの角度で 一人で立たせるのは無理でした。(^^;) |
ブックレット内の写真 |
平成20年4月15日更新
今回は久しぶりに二代目リカちゃんのドレスを4つご紹介します。
@ファンタジー
初代の「夜明けのセレナーデ」を思わせるブルーのロングドレス。
レース部分は取り外し可能で、下の写真のような飾りに付け替えることができます。
私が入手したものは「飾り」に汚れが付いてしまっていて
洗っても落ちませんでした。残念!!
Bホリデー
ちょっと変わったデザインです。
白いワンピースに鮮やかなグリーンのフリル。真っ赤なブローチ。
ブックレットではハルミちゃんが着ていたので
私もハルミちゃんに着せてみました。
Cローラ
白いブラウスに赤いスカート、ブルーのベルト。
私が大好きな色合いなので、入手出来たときはうれしかったです。
しかもリトルリカちゃんとお揃い♪
仲良し姉妹みたいですね。(^^)
このドレスもツーウエイだったらしく
マキシ丈のオーバースカートが
セットになっていたようです。
残念ながら欠品ですが、
こちらは柄ものなので、
手作りするのは難しそう・・・(^^;)
平成18年11月21日更新
今回はリカちゃんの「しあわせ家族」をご紹介。
ニューリカちゃんは、リエお姉さんの後、
可愛い双子の赤ちゃんという家族が加わってすっかりにぎやかに!
リカちゃんのふたごの赤ちゃんは こんな箱入りでした。 |
箱の裏には他のセットの写真。 二人乗りのベビーカー、 この時代には斬新だったと思われます。 |
こんなカードが入ってました。 ちょっと珍しいタイプのイラストですね。(^^;) でもほんわかした可愛いらしいタッチで 私は好きです。(^^) |
開くとこんなメッセージ。 |
「目の横にホクロのあるのがお姉ちゃん」と ブックレットに書いてありました。 この時はまだ、名前はありません。 |
ホクロのないこの子は妹ですね。 心持ち、優しい感じ。 お姉さんのほうをしっかりしたお顔に作ったのかな〜 |
二人仲良く♪ | おくるみも二人で一つ?(^^;) |
ママ、リエお姉さん、リカちゃんと一緒に。 これが「しあわせ家族」なんですね〜 |
リエお姉さんと赤ちゃんの珍しいショット。(笑) お姉さんというより若いお母さん?って 感じにも見えなくもない・・・ |
「ママもお姉さんもお留守の日はリカが一人で 二人のお世話してるの・・・」の図。(^^;) リカちゃんの様子がけなげだわ。 |
「私たち4姉妹よ!」 少し無理がありますね。(^^;) ブックレットの中でリエお姉さんは 「昔、私がリカのミルクを作ったり、おむつを替えたりしたのよ」 と言ってますが、 飛行機内でママから話しかけられるまで 「ママ」と気づかなかったはずでは?(^^;) リエお姉さんにはつっこみどころが多すぎるので 自然と失踪してしまったんでしょうねえ〜 |
平成17年12月1日
朝丘エミリー先生。(1975年発売) 先生といっても学校ではなく女医さんです。 2代目リカちゃんの親友、 ハルミちゃんのお姉さん。 優しさの中にもキリッとした表情を持ってます。 |
ハルミちゃんとツーショット。 この姉妹はよく似ていると思います。 いづみ、くるみ姉妹やリカ、リエ姉妹に比べたら ちゃんと血縁を感じます。(^^;) 瞳とか口元とか・・・ |
偶然ですが、似たような水玉ドレス。 背の高さの違いが おわかりになるでしょう。 |
このお姉さんはすっかり 大人だけど、ママと比べると、 ママのほうが若干背が高いようです。 本でも以下のように書いてありました。 ママ=26cm エミリ先生=25cm(24.3cmという表記も) |
上のドレスじゃ、お医者さんらしくない!! ということで、買いましたよ、女医ドレス。 看護婦さんぽいけど、タダの白衣じゃ 可愛くないから苦肉の策?(^^;) |
この写真は箱の裏です。 真っ白の白衣もあったようです。 聴診器、いいなあ・・・ |
はい。女医さんに変身! (ちが〜う) |
さて、このドレス「デュエットドレス」と 箱に表記してあります。 なんとスカートがリバーシブル。 アフターファイブにも着られるの!? でもこのスカートどうかなあ・・・(^^;) |
ドレスセットについていた 髪飾りとネックレス、 お花をつけてみましたが、 なんか、ヘン・・・ 大人なのにあんな子どもみたいな ビーズの髪飾りはしないでしょ〜(><) こんなんじゃなくて、聴診器の小物でも つけてくれたらよかったのに〜〜と 今更思うMIKでした。 |
平成17年9月1日更新
◆スモック◆ 上着だけを入手したので、 ズボンを作りました。 ブックレット↓ モデルのリカちゃんは うちで唯一 足指なしのニューリカちゃんです。 |
◆ピッキー◆ このドレスは、ズボンのみ入手。 上着を手作りしました。帽子はおまけ。(^^;) このドレスはブックレット↓によると ツーウエイのドレスらしいのですが、 もう一つの着こなし写真がないので どのように変わるのかわかりまりません〜 |
◆リンダ◆ これだけはワンピもスカートも そろっていたので、とてもラッキー♪ 上記のよう二通りの着こなしができます。 でも可愛い水玉ワンピのほう・・・ あまり汚かったのでお洗濯したら 水玉がにじんでしまいました。(><) 多少薄汚くても、 そのままにしておけば良かった〜〜〜 大反省です。 |
LICCA&LINA
2代目リカちゃんの中では珍しいストレートロング。
そしてペアを組むのはリナちゃん。(ハイファッションリナにあらず^^;)
この二人は「ファッションペア」として誕生しました。
当時、ピンクレディが大流行だったので、流行を追ったのでしょうね〜。
リカアップ リカちゃんはおとなしそうな表情で ダンスや歌なんかをやるようには見えませんね。(^^;) |
リナアップ リナちゃんは金髪の姫カットのはずなのですが、 うちのリナちゃんは髪カットされていていまいち〜 |
ドレスは手作りのお揃いです。 しかもずいぶん前に作ったものを 使い回し。ごめんよ〜 |
いろいろポーズをとらせたいのですが なんせ中古の二人、足が曲がらないわ、 腕が曲がらないわ・・・でこんなくらいしか できません〜。(><) |
これが、当時のブックレット。 中を読むと二人がブティックで 同じドレスを選ぼうと したところから出会いが 始まってます。 それがこの表紙のドレスらしい。 本当は二人ともピンクのほうが 気に入ったのですが、 リナちゃんがリカちゃんに 「あなたにはブルーが似合うわ」 と無理に押しつけてます。(^^;) よくこんな出会いで友達になったよな〜 |
上記写真はブックレットより。 このシリーズでは お揃いの色違いの時、 大抵、赤系をリナが、 青、緑をリカが着てます。 今まではいつも「赤」が リカちゃんの色だったのに、 主役をとられたみたいで MIKは気に入らないぞ〜(笑) |
お直しから戻ってきたニューリカちゃんです。
ニューリカちゃん
この子を植毛して頂きました。 もともとこの髪の長さが気に入って(カットされていた だけですが^^;)お迎えしたリカちゃんですが、 前髪部分と後ろがあまりにひどく帽子なしでは いられない子でした。 そこで思い切って全植毛をお願いしました。 ただし、髪の長さはこのままで・・というわがままもの、MIK。 |
そんなわがままにも、快くお答え下さった、まさえままさま。 しかもメイクもきれいに直してくださったの〜 可愛いおかっぱニューリカちゃんのできあがりです。(^^) 帰って来た日は、一日飽かず眺めたくらいの お気に入り♪ |
マサトくん
二代目リカちゃんのBFマサトくんが やっと来てくれました。わたるくんに比べて進化したのは やっぱり髪ですね〜。(^^;) 初めて近くでまじまじと見てわかりましたが、 瞳が変わってます。目としてくぼませてある部分より 瞳の印刷部分が大きいのです。本当はもっと 細い目にするつもりだったのかな〜 |
ジーンズにジャンパー、少年らしい服です。 あまり見かけないのですが、マサトくんの ドレスセットもあるはずですよね? 着せ替えも一着くらいほしいな。(^^) |
パットちゃん
二代目リカちゃんのお友達のパットちゃんが やっとお迎えできました。 お顔の状態が非常によい子で、髪もきれいです。 ただばらピンはなかったので、とりあえず白の手作りピンを。 後でブルーに染めようと思います。 |
この子は「変身パットちゃん」なので、 背が伸びます。(^^;)伸ばしてみましたが ほんの2センチくらいでした。 でもリカちゃんよりは 大きい感じに見えますので、 子供にとっては画期的だったのかなあ。 スカートの広がる「タレントパットちゃん」も いつかは...(だんだん欲がでる^^;) |
せっかく3人揃ったので、 おそろいドレスを作ってみました。 「わーい!パットちゃんに会えたわ!」 |
安易な発想ですが、先日購入した ケーキ屋さんにまたご登場願いました。 リカちゃん、お友達に会えて良かったね!(^^) |
さびしいお顔の二代目リカちゃん
先日お迎えした二代目リカちゃんです。 眉毛が下がり気味で寂しげな顔が 「守ってあげたい〜」と思わせるリカちゃんです。 |
ドレスはけいあっきーさんと交換した 生地で作ったワンピース。 二代目らしい感じがでているかな? |
ハルミちゃん
二代目リカちゃんのお友達、ハルミちゃんです。 初代の「いづみ路線」なのか ブロンドの髪、正面を向いた瞳の美人さん。 |
先日、二代目リカ用に作った ドレスを着せてみました。 お迎え時は赤の縞々ニットの ミニドレスでした。 |
なかよしトリオのリカちゃんと再会。 おそろいのドレスで、うれしいな。(^^) |
ニューリカちゃん
ハ〜イ!ニューリカちゃんよ! |
あれれ?ニューリカが2人? 向かって右の子は復刻初代リカです。 こうして並べてもそっくりですね。(^^) |
またまた増えました!4人目ニューリカちゃんで〜す。 写真ではよくわかりませんが、 頬紅も残っている可愛い子です。 |
こんなドレスでやってきたのですが、 なんだかぶかぶか... で、左の写真では手作り服を 着てます。 |
お友達に頂いたリカママ。 髪型がショートになってます。 ボディも二代目仕様です。 |
このドレスはいかにも当時らしくて 私は好きです。 マフラーがかっこいい!! |
ニューリカちゃん
先日、アンリスさんのデパートで入手した ニューリカちゃんです。 このドレスがすごくかわいいです。 ミニドレスなんですが・・・ |
もう一枚ロングスカートがついていて、 上からはかせるとロングドレスみたいに なるんです!一粒で二度おいしいって 感じですね.(^^) |
二代目リカちゃん(後期)
新しくお迎えした2代目後期リカちゃんです。 とてもきれいな子です。 |
全身画像。 なんとなく首が長くて、手足が太い気が... |
2代目中期(右)のリカと比べると、ほら! やっぱり腕が太いんですよ。 |
全体の雰囲気もちょっと違います。 ボディもヘッドもフルモデルチェンジ したようですね。人知れず リカちゃんは進化していたのです。 |
2人目のニューリカちゃんです。 ちょっと褪色はありますが、とにかく表情が かわいいので、お迎えしました。 |
このドレスは下の二代目リカちゃんと 一緒にお譲り頂いた物です。 とてもかわいいので着せてみました。 |
新しい仲間の2代目中期リカちゃんです。 お化粧もくっきり残っていて美人さん! |
ドレスもすごくきれいです。 バラの台は先日ジラフさんとトレードした もの。こうしてみると新品の リカみたい? |
念願のニューリカちゃんです。とってもかわいいお顔をしてます。褪色がなく髪も比較的きれい。白バラのピンを作ってあげようと思っています。 | 全身画像。初めてのお出かけスタンド付きです。(^^)このドレスは「アリス」というそうです。(アンリスさんよりお聞きしました)鮮やかなオレンジ色がとってもキュート。驚いたことに裏地がついています。 |
二代目リカちゃん(中期)
我が家にやっとニューリカちゃんが!と思ったのですが 「昭和のファッションドール」でよく確認したら、 ニューリカの直後の2代目リカのようです。 でも30年近くもたっているとは思えない きれいなお顔。(*^^*) 白バラピンは私が適当に作ったものです。 |
かわいいランジェリーを着てやってきました。 網タイツと靴はお譲り頂いた方からのご好意で頂いたものです。 とってもうれしかったです。 「リカちゃん完全カタログ」の本に 同じ姿のリカが載っているんですよ! |
二代目リカちゃん(中期)
3人目の2代目リカちゃんです。 20世紀最後のお迎えは この子でした。 「リカちゃんと昭和のファッションドール」 を参照すると、2代目後期の子のようです。 |
お顔のアップ。 頬紅も残ってとってもかわいいです。 ただ髪はひどい状態でした。真ん中分け前髪だけは なんとか確保しましたが、後ろのカールは うまくできません。(TT) |
レースのお姫様ドレスを着て やってきました。このドレスは ほころんでいましたので、直しましたが 布地がぎりぎりで、縫い代がないため、 右にゆがんでしまいました。(^^;) |
お顔のアップです。 眉毛、まつげ、リップともきれいです。 頬紅も残ってます。髪のカールが取れて しまっているのがちょっと残念ですが、 いずれ「お直し」に出してあげようと思います。 |
「わ〜い!お友達がきてくれたわ。」 「始めまして。よろしくね。」 |
2人のアップ。2人とも2代目リカ中期です。 でも見てのとおり、お顔はいろいろ。 向かって左は#5リカ。右は#4リカです。 ヘッドは同じで、違いは指先だけらしいです。 |