カバヤ「アタックNO.1」コレクション

子どもの頃大好きだったアニメ「アタックNO.1」のフィギアのついた食玩が発売されました。
ご多聞に漏れず、「中学生になったらバレー部に!」と誓い、友人とドッジボールで
「そ〜れ!」なんて言いながら、練習の真似をしたものです。ドッジボールは非常に堅くて
レシーブするとすごく痛かった思い出が・・・。(当たり前?)
家の中ではビーチボールで、洗濯物を干すための
ロープをネットにして弟と「試合」をしました。なつかしい・・・

おっと、昔話に浸っていないで、ご紹介しなくては。(^^;)

@「アタックNO.1」
やはりシリーズの第一番目はタイトル通りの
アタッカーこずえでしょう。
「世界のアタックナンバーワンになるんだ!」
という努くんの台詞が忘れられないです。
A「秘球、木の葉おとし」
みどりの秘技サーブ、「木の葉おとし」
迫力のあるフィギアです。
みどりの表情がかっこいい!
コレクションA「鬼コーチ本郷先生」
このシリーズ、男性フィギアがちょっと・・・
本郷先生は漫画でもアニメでも
もう少しかっこいい気がします。
なんだか頭でっかち〜
C「苦しくても、悲しくてもくじけないわ!」
♪苦しくったって〜、悲しくったて〜
コートの中では平気なの
あの歌は今でも歌えます。(^^)
「だけど涙がでちゃう。女の子だもん」
ん〜、せつないわ。
このフィギアは顔が二つ付いていて
すげ替えて表情を変えるのです。
このこずえが私は一番すきかも〜
がんばれ!と応援したくなります。
D「涙の空中回転レシーブ」
突然、体操部へ入って空中回転を習い、
このレシーブを完成させました。
こずえの体操用ユニフォーム姿もすてきでした♪
E「元祖回転レシーバー垣之内良子」
福岡中のエース。垣之内さん。
九州の方言が新鮮でした。
F「シェレーニナに誓う」
こずえの最大のライバル、シェレーリナ。
これはソ連チームに敗れ、バレーを
やめようとしていたこずえを
励ました後、(たぶん)静岡の海を眺める姿
だそうです。
次はこずえとの試合の場面を
フィギア化してほしいわ。
G「早川みどりはお嬢様」
みどりは会社社長の娘でお金持ちの
お嬢様という設定です。
最初の頃は権力者である父を
傘に着た、ちょっと嫌みなお嬢様でした。
このフィギアもちょっと
意地悪そうな表情。
レトロなワンピースが可愛いですね。
H「みんなに優しい一ノ瀬努」
なぜ、こんなシーンの努君を
フィギアにしたのか・・・と思います。
何のシーンかというと
女友達の相談に乗っているところを
こずえとみどりに見られ誤解され、
照れているところだそうで。(^^;)
もっとかっこいいシーンがあると
おもうんだけどな〜〜
I「鮎原こずえは不良だった!?」
こずえは転校してきた頃、無気力で、
不良と言われる女の子たちと
つきあっています。けれどその子たちに
バレーの特訓をしてみごと!バレー部に
勝つのです。
「もっと自分に自信をもって!」と
みんなをはげまし、引っ張るこずえは
教師よりすばらしい力を持っていた
と思います。
数年前に発売されたガチャポンのアタックNO.1
懐かしのアニメシリーズでしたが、シリーズ中で欲しいのが
これだけだったので、ガチャで買うのは無理・・と
あきらめていました。しかし、神様から「これは買っておけ」
というお告げなのか・・・(笑)
近所の食玩、ガチャポン等を取り扱うお店で
偶然見つけたんです!これは買うしかない!
ちょっとお高かったのですが、買ってしまいました。
ボールのしなう感じがとてもよいわ〜